求人ID: PTG000184

Quality Assurance Manager / Senior Specialist/癌に挑む大学発バイオ系AIスタートアップ/海外展開有り

【シリーズC/バイオAIスタートアップ】NASDAQ上場に向け、癌に挑む大学発バイオディープテック企業

メーカー : バイオ IT・インターネット : インターネットサービス 生産管理・品質管理・品質保証 : 生産技術・生産管理・製造技術 生産管理・品質管理・品質保証 : QC(品質管理) 生産管理・品質管理・品質保証 : QA(品質保証)

求人詳細

【担当業務】
・マネジメントおよび薬事チームと協力し、QMS(品質マネジメントシステム)の日々の活動を管理・推進する責任を負います。
・国内品質管理業務運営責任者として活動します。
・社内外の監査や検査において、関連する部門をサポートします。

〈役割〉
・医療機器(プログラム)の品質保証
・国内品質管理業務運営責任者
・医療機器プログラムの開発ファシリテート

〈具体的な業務内容〉
主にQMS省令に従って実施する下記業務
・QMSの体制構築と実行
・組織における人員配置計画の策定と管理
・内部監査および外部監査
・SOP(標準作業手順書)の作成と管理
・教育・研修の企画・実施管理
・変更管理、評価、監視・指導
・プロセス監視・管理
・リスクマネジメント
・品質目標の設定と管理
・マネジメントレビュー
・医療機器開発エンジニア(アウトソース含む)とのコミュニケーション、活動のリード

【エージェントから見た魅力】
・「癌の早期発見」という社会貢献性の高いミッションを持つ大学発スタートアップで、製品の信頼性を担保する「品質保証」の中核を担えます。
・国内品質管理業務運営責任者として、最先端のプログラム医療機器に関するQMS体制の構築・運用をリードする貴重な経験が積めます。
・開発エンジニアや薬事チームと密に連携し、医療機器開発のファシリテーションにも関与できます。
・グローバル展開(NASDAQ上場目標)を掲げる急成長フェーズの企業で、国内外の監査対応など、国際基準の品質保証キャリアを構築できます。

応募資格

必須条件

・解析プロジェクト/チームのマネジメントを含む5年以上の実務経験
・バイオインフォマティックス、統計学、情報科学や類する分野の博士号取得者あるいは同等以上の経歴をもつ方
・当該分野における実績(論文、学会発表、受賞歴、プロダクトやツールの開発歴、等)がある方
・少なくとも1つのプログラミング言語に精通している(R, Python, Go, C++)方
・国際的なチームで業務を遂行できる英語力がある方
・仕事に対して責任感があり、他のスタッフと協調して業務を遂行できる方

歓迎条件

・cfDNAに関する知見
・事業会社におけるプロジェクトマネジメント並びにプロダクト開発経験
・医療・生物学分野の深い造詣
・マイクロアレイやNGSによる遺伝子情報の解析
・機械学習やディープラーニングの知識ならびに実務経験
・データベースや解析パイプライン、情報セキュリティシステムの構築経験

その他

求める人物像
・事業会社におけるプロジェクトマネジメント並びにプロダクト開発経験
・医療・生物学分野の深い造詣
・マイクロアレイやNGSによる遺伝子情報の解析
・機械学習やディープラーニングの知識ならびに実務経験
・データベースや解析パイプライン、情報セキュリティシステムの構築経験

労働条件・待遇

勤務地
東京都
想定年収
応相談
リモートワーク
一次面接
通常面接
受動喫煙対策
屋内禁煙
労働条件

・完全週休2日制(土・日)、祝日休
・フレックス制度有り
・社会保険、雇用保険、労災保険、労働保険 いずれも法定通り加入
・特別有給休暇:入社後、最大5日間付与(1週間当たりの勤務日数に応じて変動)
・特別休暇:法律上の戸籍制度に依存しない個々人のパートナーシップを尊重する。
 パートナーシップの宣言時、3親等以内相当の親族の弔事、それぞれ最大5日の有給休暇を付与。
・長期出張手当(連続して7日間以上の出張時に日当付与)
・米国基準でのストックオプション付与
・チームビルディング促進制度(全社オフサイト、懇親会サポート、部活制度 等)
・メンターとの定期1on1
・ビジネスからR&Dまで幅広い研修・学習プログラム
・OKRによる全社的な目標管理

会社概要

【シリーズC/バイオAIスタートアップ】NASDAQ上場に向け、癌に挑む大学発バイオディープテック企業

会社規模: 31-100人

近年注目を集めている「マイクロRNA」の実用化に早期から着手し、尿中のマイクロRNAをAI(人工知能)で高精度に解析する独自の技術を開発しました。この技術を用い、疾患の早期発見と治療の最適化に取り組んでいます。

【主な事業内容】
・がん領域を中心とした疾患の早期発見・個別化医療の推進
・次世代検査の研究開発
・AIとマイクロRNAを用いたがんリスク検査サービスの提供
 特にすい臓がんや肺がんといった難治性がんのリスクを超早期に発見することを可能にする製品として注目を集めています。

【事業展開】
2022年にサービスの提供を開始して以来、全国1,000を超える医療機関や500店舗を超えるドラッグストア・薬局に導入されています。
さらに、企業の福利厚生プログラムやECチャネルを通じてもサービスを急速に拡大しています。

この求人に応募する

※応募フォームへ移動します

この求人に応募する