求人詳細
【担当業務】
・研究、臨床開発、薬事、解析など関連チームと連携
・自社開発の機械学習(AI)ベースの診断用プログラム医療機器(SaMD)の製品化
・上記を実現するためのソフトウェアコンポーネントの詳細設計、実装、試験、文書化
・医療機器のソフトウェア設計
・IEC62304(医療機器ソフトウェアの国際規格)に準拠したソフトウェア開発
【エージェントから見た魅力】
・社会貢献性の高い「癌の早期発見」という大きなミッションに、AIとバイオを融合させた最先端の技術領域(プログラム医療機器)で挑戦できます。
・大学発スタートアップのスピード感の中で、0→1および1→10の製品開発フェーズを経験できます。
・国際規格(IEC62304)に準拠した開発経験や、将来的なグローバル展開(NASDAQ上場目標)を視野に入れたキャリア形成が可能です。
応募資格
必須条件
IEC62304に準拠したソフトウェア開発経験(要件定義~設計~実装~テスト・薬事申請)
歓迎条件
・医用システム・ソフトウエアに関する研究領域で学位を有する方
・デジタルヘルスケア製品などのソフトウエア開発経験を一定程度有する方
・QMS省令の理解がある方
その他
・外部ベンダーを使いながら、社内薬事部門と連携してプログラムの設計から薬事申請までリードできる方
・自らの考えを持ち、率直な意見を言える方
労働条件・待遇
・完全週休2日制(土・日)、祝日休
・フレックス制度有り
・社会保険、雇用保険、労災保険、労働保険 いずれも法定通り加入
・特別有給休暇:入社後、最大5日間付与(1週間当たりの勤務日数に応じて変動)
・特別休暇:法律上の戸籍制度に依存しない個々人のパートナーシップを尊重する。
パートナーシップの宣言時、3親等以内相当の親族の弔事、それぞれ最大5日の有給休暇を付与。
・長期出張手当(連続して7日間以上の出張時に日当付与)
・米国基準でのストックオプション付与
・チームビルディング促進制度(全社オフサイト、懇親会サポート、部活制度 等)
・メンターとの定期1on1
・ビジネスからR&Dまで幅広い研修・学習プログラム
・OKRによる全社的な目標管理
会社概要
【シリーズC/バイオAIスタートアップ】NASDAQ上場に向け、癌に挑む大学発バイオディープテック企業
会社規模: 31-100人
近年注目を集めている「マイクロRNA」の実用化に早期から着手し、尿中のマイクロRNAをAI(人工知能)で高精度に解析する独自の技術を開発しました。この技術を用い、疾患の早期発見と治療の最適化に取り組んでいます。
【主な事業内容】
・がん領域を中心とした疾患の早期発見・個別化医療の推進
・次世代検査の研究開発
・AIとマイクロRNAを用いたがんリスク検査サービスの提供
特にすい臓がんや肺がんといった難治性がんのリスクを超早期に発見することを可能にする製品として注目を集めています。
【事業展開】
2022年にサービスの提供を開始して以来、全国1,000を超える医療機関や500店舗を超えるドラッグストア・薬局に導入されています。
さらに、企業の福利厚生プログラムやECチャネルを通じてもサービスを急速に拡大しています。
※応募フォームへ移動します