求人詳細
【募集背景】
日本において約3人に1人が命を落とし、死因の第一位にもなっている「がん」は、早期発見・早期介入を行うことで生命予後・機能予後を著しく改善することができる疾患として知られております。そのような状況下、日本でのがん検診の受診率が40%と、日本においてはがんの早期発見の領域はまだまだ課題が多く、早期発見のための手法も未だ確立されていません。
「がん」という人類にとって重大な社会課題に挑む、2018年創業の大学発ディープテック企業です。「忙しい現代人にも、できる検査」を、というコンセプトを掲げ、全国の大学病院やがん研究センターと協同し、最先端の技術開発を進め、2022年に7がん種の早期発見検査プロダクトをリリース、2025年には検査対象を10がん種にまで拡大いたしました。忙しい現代人の「たぶん大丈夫」というなんとなくの自信を、根拠のある確かなものにすべく、事業を展開しております。
2022年まではR&Dの基礎検討がメインでした。今後も研究は競争力の源泉であり続けますので投資してまいりますが、今まさに事業開発の出番を迎えております。
【担当業務】
■事業運営と最適化
・組織構造の設計と最適化を主導し、スケールアップに伴う組織変革を効率的に管理します。
・運営効率の向上を目指し、業務プロセスの自動化および改善提案を推進し、全社的な生産性の向上を図ります。
■プロダクト開発と市場戦略
・新規プロダクトの開発を先導し、市場ニーズに基づく製品戦略を形成します。
・販売チャネルの拡充と収益性の向上に注力し、各チャネルごとの売上目標を設定し、達成に向けた戦略を実行します。
・市場からのフィードバックを経営層と共に、製品開発と市場戦略の連携へ落とし込み、強化します。
■チームリーダーシップと文化形成
・多様なバックグラウンドを持つチームメンバーを指導し、チームワークと協力を促進する文化を育てます。
・高い当事者意識とリーダーシップでチームを鼓舞し、組織全体のモチベーションとエンゲージメントを高めます。
<具体的な業務内容>
・戦略立案と実行: 全市場にわたる事業戦略の策定及び実行をリードし、事業の方向性を定めます。
・パフォーマンス管理: KGI/KPIに基づいたパフォーマンス評価を行い、戦略の修正や改善を積極的に推進します。
・市場分析とフィードバック統合: 市場の動向をリアルタイムで分析し、新旧プロダクトへのフィードバックを統合。これにより、プロダクト開発の方向性を定める重要な洞察を提供します。
・オペレーションの最適化: 社内オペレーションの効率化を図り、スケールアップを実現します。データに基づくアプローチでリソースの最適配分を行い、組織全体の自動化と効率化を推進します。
・新規顧客開拓: 主要なタッチポイントを設計し、潜在顧客とのエンゲージメント機会を増やします。
・顧客体験の向上: 経営課題を把握し、それに基づくカスタマイズされた提案を通じて顧客体験を向上させます。
・リレーションシップ構築: 顧客やパートナーとの長期的な関係を築き、持続可能なビジネスモデルを構築します。
・商談の再現性: 成功した商談のパターンを分析し、再現性のある販売戦略を構築します。
【エージェントから見た魅力】
・「がんの早期発見」という巨大な社会課題に、経営の中枢から挑むことができる、CSO(最高戦略責任者)候補のポジションです。
・R&Dフェーズから本格的な事業拡大フェーズへと移行する、最もダイナミックな「1→100」の成長期において、事業戦略、組織設計、プロダクト戦略の全てをリードする裁量権を持ちます。
・「全市場にわたる事業戦略の策定」「組織構造の設計と最適化」など、企業の未来を左右する最高レベルの意思決定に携わることができます。
・多様なバックグラウンドを持つチームを率い、強い組織文化を形成していくリーダーシップ経験を積むことができます。
・充実したオンボーディング体制があり、文系・理系を問わず、これまでの経験を活かして戦略的なキャリアを築ける環境です。
応募資格
必須条件
・ビジョンへの強い共感、社会課題解決への意欲
・様々なステイクホルダーと共に粘り強く交渉するタフネスとコミュニケーション力
・法人/個人営業において高い成果を出し続けた経験(商材/業界問わず)
・数字/データを元に論理的に考え、組織単位での営業戦略を策定・推進した経験
上記、および下記いずれかのご経験をお持ちの方
・スタートアップで事業責任者のご経験
・コンサルティング会社や事業会社における事業戦略策定・新規事業立ち上げの責任者の経験
・総合商社・専門商社などにおいてプロジェクト責任者の経験
・製造業におけるトップティア顧客とのアライアンスやセールスの責任者の経験
労働条件・待遇
・完全週休2日制(土・日)、祝日休
・フレックス制度有り
・社会保険、雇用保険、労災保険、労働保険 いずれも法定通り加入
・特別有給休暇:入社後、最大5日間付与(1週間当たりの勤務日数に応じて変動)
・特別休暇:法律上の戸籍制度に依存しない個々人のパートナーシップを尊重する。
パートナーシップの宣言時、3親等以内相当の親族の弔事、それぞれ最大5日の有給休暇を付与。
・長期出張手当(連続して7日間以上の出張時に日当付与)
・米国基準でのストックオプション付与
・チームビルディング促進制度(全社オフサイト、懇親会サポート、部活制度 等)
・メンターとの定期1on1
・ビジネスからR&Dまで幅広い研修・学習プログラム
・OKRによる全社的な目標管理
会社概要
【シリーズC/バイオAIスタートアップ】NASDAQ上場に向け、癌に挑む大学発バイオディープテック企業
会社規模: 31-100人
近年注目を集めている「マイクロRNA」の実用化に早期から着手し、尿中のマイクロRNAをAI(人工知能)で高精度に解析する独自の技術を開発しました。この技術を用い、疾患の早期発見と治療の最適化に取り組んでいます。
【主な事業内容】
・がん領域を中心とした疾患の早期発見・個別化医療の推進
・次世代検査の研究開発
・AIとマイクロRNAを用いたがんリスク検査サービスの提供
特にすい臓がんや肺がんといった難治性がんのリスクを超早期に発見することを可能にする製品として注目を集めています。
【事業展開】
2022年にサービスの提供を開始して以来、全国1,000を超える医療機関や500店舗を超えるドラッグストア・薬局に導入されています。
さらに、企業の福利厚生プログラムやECチャネルを通じてもサービスを急速に拡大しています。
※応募フォームへ移動します